運用利回り5%をめざす実践記

10年間貯金しまくって疲弊した男が運用先に悩むブログ

投資素人が税引き後で4%くらい狙える投資について考えてみる

 私は今年で大学を卒業後、就職してから10年たち現在34歳なのですが、その間、節約、節約の涙ぐましい生活で貯金が3000万貯まりました。


さらっと言いましたがこれけっこうすごくないですか!?
まじでつらかったんです。今まで。
節約の話はまた別の記事で書こうと思います。

 

 

投資に回すお金を2500万として4%で運用で来たら年間100万円。

その他に何かバイトでも、クラウドソーシングでもして年間100万円収入があれば仕事辞めてもなんか生きてけんじゃね?と思い、とりあえず税引き後で4%くらい狙える投資を調べているのです。 

 

 

ただ調べるだけだともったいないのでブログでついでに発信していきたいと思います。

ぶっちゃけブログでも将来的には月数万円の収入を得られたらいいなーと思っていますがブログは楽しいと思う範囲でやるという事を心がけてやります。

 

投資と一口に言っても様々な種類のものがありますが、これからどのような投資をおこなっていくかに先立って、自分にとって「これは譲れない」という条件を設定する事にしました。

 

 

1.毎月安定した収入がある事

投資で得た収入を毎月の生活費に回すと考えると、毎月ある程度安定したインカムがあるのがいい(自分で今流行りのベーシックインカムを作る感じ)。つまり、キャピタルゲイン(売却益)狙いの投資ではなくインカムゲイン(配当等)狙いの投資を行う事。

 

 

2.できるだけメンタルがすり減らない事

正直な話、自分は結構メンタルが弱い方なので、以前FXでデイトレードをやっていた時などは常に為替レートが気になり他の事をやっていても為替の事が気になってしょうがない状況になってしまった事がありました。

生活にゆとりをもつために投資をするのに、投資でメンタルがすり減ってしまっては本末転倒なので、過去の反省を生かし今後の投資はできるだけ値動きの少ないまったりしたものに投資し、そこからインカムを得ていく作戦でいこうと思います。

 

この二つの条件を満たす投資対象があればどんどん投資していきたいと思います。

米国株式

そして、上記の二つの条件を満たす投資として、すでに手を付けているのが米国株式投資です。

 

なぜ日本の株式じゃなくて米国株式かというと、日本の株式の配当が半期ごとや一年ごとの会社が多いのに対して米国株式は四半期(3ヶ月)ごとに配当がある会社が多いです。

 

毎月安定したインカムを求めている自分にはありがたい事です。

決算期の異なる株式を組合わせて保有する事によって毎月配当が分配されるポートフォリオを作る事も可能です。

 

harbor5yield.hatenablog.com

 

また、毎月分配のETFなんかもあったりします。ETFとは上場投資信託の事で、株と同じように株式市場で取引されており、証券会社を通じて売買する事ができます。

 

これは毎月安定した自分ベーシックインカムを作るのに都合がいいです。

 

その他に米国株のメリットとしては、日本の株式より配当利回り(株価に対する配当金の割合)が高い会社が多いということです。

 

日本の株式だと配当利回りが3%あれば高い方ですが米国株式だと4%、5%の銘柄は結構あります。

 

一方で、米国株のデメリットとしては、「為替リスクがある」という事が一番にあげられると思います。

保有している株式の株価が下落するリスクは日本株であろうと米国株であろうとありますが、米国株に関しては株価のリスクだけではなく、為替レートが円高になる事によって円に換算した時の価値が下落するというリスクがあります。

 

ただ、リスクを考えても、米国株は個人的には魅力的なので

今のところは米国株式で、ある程度のベーシックインカムを得ることを目標にどんどん買い増していってその様子をブログにしていこうと思います。